 
インタビュワー
採用担当 R
 
営業部 I
入社: 2021年11月
 
営業部 H
入社: 2023年1月
 
営業部 Y
入社: 2022年6月
 
大阪営業所の雰囲気を教えて下さい。
役職の壁を越えてフラットな雰囲気なので、入りたての新人でも馴染みやすい環境ですね。
 
何かわからない事があってもすぐに教えてくれるから仕事は進めやすいです。
 
同年代が多く人数が東京本社より少ない分、気軽に話しかけやすい雰囲気です。
 
 
					 
大阪営業所という環境で、東京本社とは物理的に距離がありますが、仕事がやりにくいことはありますか?
社内のチャットツールで本社のメンバーとも他のエリアともコミュニケーションできるので、特にやりにくいことはないです。
 
 
仕事でこまったとき、行き詰まったときはどうやって解決しますか?
分からないことは、マネージャーや営業所のメンバー・他部署のメンバーに直ぐに質問できる環境があるので都度解決しています。
 
悩んでいるときも、他のメンバーが気にかけてくれているので、助かっています。
 
 
						 
大阪のメンバーが全員営業ということで、結果を残すためにどのような体制で仕事を進めていますか?
日々の稼働状況を皆がみえるところで共有するようにして、さらに各々の状況をミーティングで確認しています。
 
マネージャーがつねに状況をヒアリングしてくれているので、そういう細かい確認を怠らないことで結果につながっていると思います。
 
自分が少しずつできることが増えていくなかで、マネージャーが自分のレベル感を見ながら教えてくれることがすごくありがたく、おかげで自分も成長できています。
 
 
						 
今後、大阪営業所をどのようにしていきたいなど目標などはありますか?
マネージャーが築いてくれたこの体制を崩さないようにして、大阪営業所のマインドを他のチームにも広げていきたいです。特に自分はマネージャーの考えに触れることによって、モチベーションや考え方が変わって、リーダーを目指していきたいと思うようになりました。
 
もっとメンバーを増やして、カスタマーサポートやカスタマーサクセスなどの別の部署が大阪営業所にいる環境をつくって、大阪営業所でできることを増やしていきたいです。その中で自分もマネージャーを目指したいですね。
 
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
				 
				 
				 
				